EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Page 180

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Sequencer
モード
172
Song
[000...127]
選択されているステップのソングナンバー/ネームを表示しま
す。
Length
[000...999]
選択されているステップのソングの小節数を表示します。
Step, Song, Repeat, Load FX?
Step [Measure]
[01...100 (M0001...M9999)]
ステップナンバーとその開始小節を表示します。
“Step に各ステップナンバーを示しますマークが付いた
“Step”
が現在選択またはプレイバックされているステップで
す。
“Song”
Seq 11–1b
または
“Current Step
Seq 11–1c
で直
接選ぶことができます。停止時、
[] (START/STOP)スイッチ
を押すと、このステップよりプレイバックします。
“Measure”
に各ステップの開始小節を表示します。エディットは
できません。
Song (Cue Edit-Song)
[S000...S127:name/End, Continue to Step01]
S000...S127: ステップにソングを設定します。プレイバック中は
設定できません。
End
Continue to Step 01
は、キューリストの最後のステップ
にのみ設定可能です。
End: キューリストの最後のステップでプレイバックを終了し
ます。
Continue to Step 01:
キューストの最後のステップで
“Step”
01
に戻り、キューリストをエンドレスでプレイバックします
終了する場合は
[] (START/STOP)スイッチを押します。
下部のソングポジションバーは、ステップのソングにおける
現在の小節の位置を表示します。
Repeat
[01...64, FS]
ステップのソングを何回繰り返すかを設定します。
FS:
リアパネルに接続したフットスイッチでリピートを終了
するタイミングをコントロールできます。フットスイッチを踏
むと、そのソングの終わりで、リピートせずに次のステップへ移
行します
“Foot Switch AssignGlobal 2–1aCue Repeat
Control
に設定します。
Load FX? (Cue Edit-Load Fx)
[Off, On]
ステップに設定したソングのエフェクトを使用するかを設定し
ます。
On( チェックする): ステップに設定したソングのエフェクトが
有効になります。ステップが切り替わるとき、エフェクトの設定
も同時に切り替わります。
Off(チェックしな): エフェクトの設定は切り替わりません。
エフェクトの設定によってはエフェクトが切り替わるま
でにある程度の時間がかかります。この場合、ソングからソ
ングへのつなぎめがスムーズに再生できません。
ソングからソングのつなぎめをスムーズに行うに
は、
“Step”01
“Load FX?”
をチェックします残りのステッ
プでは
“Load FX?”
をチェックしません。
この設定では再生スタート前にエフェクトが設定される
ので、キューリストの再生スタート時やソングからソング
のつなぎめでのタイムラグはありません。
エフェクトの種類をキューリストの途中で変更する等は
できませんが、ダイナミックモジュレーション機能や
MIDI
コントロールチェンジのエフェクトコントロール等を使
用して、あるソングではリバーブを深くかけ、あるソングで
LFO
のスピードを上げるなど、エフェクトをコントロール
できます。
キューリストを使用して
1
つの曲を作成するときは、この
方法をおすすめしますメニューコマンド
“Convert to
Song”
の実行にも
“Step”01
のソングのエフェクト設定が
コンバート先のソングに設定されます。
“Load FX?”にチェックしていない場合でも、ソングの演奏
データによっては再生時にソングからソングのつなぎめで
のタイムラグが発生することがありますまたソングから
ソングのつなぎめの演奏データが正しいタイミングで発音
しないことがありますソングの演奏データをエディット
したり、ソングへコンバートしてソングを再生してくださ
い。
“Convert to Song
1
つのソングにコンバートしてソ
ングを再生するとつなぎめでのタイムラグは発生しませ
ん。また演奏データも正しいタイミングで発音します
11–1c: Insert, Cut, Copy, Current Step
Insert
Copy ボタンやCut ボタンでバッファーに一時的に保存したス
テップデータを、
Insert
ボタンを押して
“Current Step”
に挿入し
ますコピーやカットを実行する前は初期データを挿入しま
す)
Cut
Cut
ボタンを押すと
“Current Step
のデータをカットして、削除
したデータをバッファーに一時的に保存します。カットした直
後に
Insertを行うと、カット前の状態に戻ります。
Copy
Copy
ボタンを押すと
“Current Step
のデータをバッファーに一
時的に保存します。
Insert
ボタンを押してコピーしたステップのデータを
“Current
Step
に挿入します。
Current Step
[01...100]
インサート、カット、ピーを実行するステップを選びます。
また、途中のステップより再生する場合は、ここでそのステップ
を選び、
[] (START/STOP)
スイッチを押します。
キューリストの作成と編集方法については
OG p.74
を参照し
てください。

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals