Sequencer: Menu Command
187
データを消去する
1. ツールを押します。
2. コントロール・ビュー・エリアに表示するデータを選びます。
3. 削除するデータの上を押すか、消去する範囲をドラッグしま
す。離すとデータが消去されます。
イベント・リスト
“Meas” (Measure)
と
“#” (Index)
で、エディットする小節とその小
節内のインデックス・ナンバーのイベントを表示します。
“#” を変えて、下段にAFTTやCC#01 等のコントロール・データを
選択すると、コントロール・ビュー・エリア・セレクトの値も切り
替わり、その値をコントロール・ビュー・エリアに表示します。
ノート
/ コントロール・ビュー・エリアでイベントを選択すると
イベントが水色になり、イベント・リストにその値を表示しま
す。
“#”
で他のイベントを選択すると、選ばれたイベントは濃い
青色で表示し、水色表示のイベントは赤色になります。
エディットするイベントを選び、
VALUE コントローラーで各値
を入力します。
•
小節内のロケーション
“BT” (Beat Tick)
では、値を変更して小
節内のイベント位置を移動させます。
• イベント・データでは、各種のイベントをエディットします。
ノート・イベントを選ぶと発音します。
“Piano Roll: Event Edit”
でデータの種類と設定できる値は下
表のとおりです。
*
ノート・データとベロシティの値は、
[ENTER]
スイッチを押しな
がら鍵盤を押すことによっても入力できます。
Undo, Redoボタン
Undo
(アンドゥ)ボタンを押して、直前のエディットを取り消し
ます。
Redo(リドゥ)ボタンは、アンドゥで取り消したエディッ
トに戻します。それぞれ直前の
1回の操作だけ戻すことができま
す。
Setupボタン
Setup
ボタンを押すと、ノート・ビュー・エリアのエディット時の
レゾリューション等を設定する
Piano Roll Setup
ダイアログを
表示します。
Piano Roll Setupダイアログ
Move Note Resolution
[Free,
3
,
,
3
,
,
]
ノート・イベントを横方向へドラッグしたとき、設定したレゾ
リューションの単位で移動します。例えば、
に設定すると、ロ
ケーションが
BT:1.001
のイベントは、右にドラッグして移動する
と、
2.001, 3.001, 4.001
で移動します。
Free
は補正は行われませ
ん。
“Snap to Grid”
が
Off
のときに有効です。
Snap to Grid
[Off, On]
On:
ノート・イベントを横方向へドラッグすると、
“Grid Resolution”
で設定したレゾリューションに吸着します。例えば、
“Grid
Resolution”
を
に設定すると、ロケーションが
BT:1.001
のイベント
を右にドラッグして移動すると、
2.000, 3.000, 4.000
で移動します。
移動できるロケーションは、
4
分音符ジャストの位置に限定されま
す。
ノート/ コントロール・ビュー・エリアに、“Grid Resolution”の設
定に従って、点線で
Grid
を表示します。
Off:
吸着動作はしません。
“Move Note Resolution”
で設定した
レゾリューションで移動します。
Grid Resolution
[
3
,
,
3
,
,
]
グリッドのレゾリューションを設定します。
“Snap To Grid”
が
On
のとき、ここで設定したレゾリューションで吸着します。
また、プット・イベント・ツールで作成されるノート・イベントの
レゾリューションと長さは、ここでの設定に従って作成されま
す。
Play Scroll
[Sweep, Crawl]
プレイバック時のノート
/
コントロール・ビュー・エリアの切り
替わり方を設定します。
Sweep: ロケーション・バーが、ビュー・エリアの最後に到達し
た時点で、次の小節とロケーション・バーが左側に移動します。
Crawl: 1
小節ごとに移動します。ロケーション・バーの位置は固
定です。
Playボタン
Play ボタンを押すと、Piano Roll Edit Play が開き、ソングのプレ
イバックが始まります。
ノート
/
コントロール・ビュー・エリアに表示されている小節の
先頭からプレイバックが始まります。
Piano Roll Edit Play
Soloボタン
各トラックは、P0のProgram T01-08、T09-T16のPlay/Mute、Solo
の設定に従ってプレイバックします。Piano Roll Edit Playダイア
ログの
16
個の
Solo
ボタンでも、ソロ・トラックを切り替えられま
す。上段左からトラック
1
〜
8
、下段左からトラック
9
〜
16
をコン
トロールします。エディット中のトラックは、青色の四角を表示
します。
Excl. Soloボタン
エクスクルーシブ・ソロがオンになります。
オフ
:
マルチプル・ソロ(
Multiple Solo
)動作
ソロ・ボタンを押すたびにソロ・オン
/
オフが切り替わります。複
数トラックのソロをオンにできます。
C–1...G9 *
(ノート・データ)
V
:
1...127 *
(ベロシティ)
L:000.000...15984.000
(レングス:拍、クロック)
PA FT
(ポリ・アフター
タッチ)
C–1...G9
(ノート・ナンバー)
0...127
(バリュー)
CTRL
(コントロール・
チェンジ)
C
:
0...119
(コントロール・
チェンジ・ナンバー)
0...127
(バリュー)
AFTT
(アフタータッチ)
0...127
(バリュー)
BEND
(ピッチ・ベンド)
–8192...
+
8191
(バリュー)