EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Page 367

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Alternate Modulation Source (AMS)
359
Exp. Velocity (Exponential Velocity)
ベロシティの効果に対して、エクスポネンシャル(指数)的に効
果がかかります。弱いベロシティ値では効果がかかりにくく、
いベロシティ値でより急峻に効果がかかります。
After Touch
本機のシーケンスデータまたは
MIDI IN
から受信したチャンネ
アフタータッチにより効果がかかります。
JS +Y & AT/2 (Joy Stick +Y & After Touch/2)
ジョイスティック
+Y
(奥)方向およびアフタータッチにより効果
がかかります。このときアフタータッチでは、設定したインテン
シティの半分の効果となります
JS –Y & AT/2 (Joy Stick –Y & After Touch/2)
ジョイスティック–Y(手前)向およびアフタータッチにより効
果がかかります。このときアフタータッチでは、設定したインテ
ンシティの半分の効果となります。
Pedal: CC#04 (Foot Pedal: CC#04)
AMS
としてアサイナブルフットペダルを使用すると
は、
“Foot Pedal AssignGlobal 2–1aFoot Pedal(CC#04)に設
定しておきます(→
p.369Foot Pedal Assign参照)
ASSIGNABLE PEDAL
端子に接続したフットコントローラーな
どでコントロールできます。
KnobMod 1:#17 (Realtime Knob Modulation1: CC#17)
KnobMod 2:#19 (Realtime Knob Modulation2: CC#19)
KnobMod 3:#20 (Realtime Knob Modulation3: CC#20)
KnobMod 4:#21 (Realtime Knob Modulation4: CC#21)
AMS
として
Realtime Control USER
モード時のノブ
[1]
[4]
を使
用するときは、
1プログラ1 コンビネーション1 ソングごと
に、
Controllers Setupページの“Realtime Controls Knob Assign”
でそれぞれ
“User[1]”
Knob Mod. 1 (CC#17)
“User[2]”
Knob
Mod. 2 (CC#19)
“User[3]”
Knob Mod. 3 (CC#20)
“User[4]”
Knob Mod. 4 (CC#21)に設定します(→p.367Realtime Control
Knob 1–4 Assign
参照)
Realtime Control USER
モードにしてノブ
[1]
[4]
を操作すると
モジュレーションがかかります
AMS インテンシティが+ の値のときノブを中央位置にすると
AMS
としての効果が
0
になります。中央位置より右に回すとプラ
ス方向、左に回すとマイナス方向の効果となります
の値のと
きは逆方向の効果になります)
KnobMod 1[+] (Realtime Knob Modulation1[+])
KnobMod 2[+] (Realtime Knob Modulation2[+])
KnobMod 3[+] (Realtime Knob Modulation3[+])
KnobMod 4[+] (Realtime Knob Modulation4[+])
これらのAMSは、Knob Mod. 1 (CC#17)Knob Mod. 4 (CC#21)
とノブの位置と効果の方向が異なりますAMS インテンシティ
+
の値のとき、ノブを左に回しきると
AMS
としての効果が
0
なります。右に回すとプラス方向のみの効果となります
の値
のときは逆方向の効果となります)
SW 1: CC#80 (SW 1 Modulation: CC#80)
SW 2: CC#81 (SW 2 Modulation: CC#81)
AMS
として
[SW1]
[SW2]
スイッチを使用するときは、
1
プログラ
ム、
1
コンビネーション、
1
ソングごとに、
Controllers Setup
ペー
ジにある
“Panel Switch Assign
で、それぞれ
“SW1”
SW1 Mod.
(CC#80)
“SW2” SW2 Mod. (CC#81) に設定します(→p.366
SW1/2 Assign
参照)
[SW1]
[SW2]
スイッチを操作することでコントロールできます。
Foot SW:#82 (Foot SW: CC#82)
AMS
としてアサイナブルフットスイッチを使用するとき
は、
“Foot Switch Assign
Global 2–1a
Foot SW (CC#82
に設
定しておきます(→
p.368Foot Switch Assign参照)
ASSIGNABLE SWITCH
端子に接続したフットスイッチなどでコ
ントロールできます。
Gate1
Gate1+Damper
Common LFOのリセットコントロールに使用します。Gate1
は、すべてのキーを離した状態で、ノートオンすると、
AMS がト
リガーして
Common LFO
がリセットします。
Gate1+Damper
ではキーを離して、ダンパーサスティン)ペダルを踏んでい
ない状態で、ノートオンすると、
AMSがトリガーします。
Gate2
Gate2+Damper
Gate1
Gate1+Damper
と同様に
Common LFO
のリセット
ントロールに使用します。すべてのノートオンごとにトリガー
がかかります
Gate1Gate1+Damper では最初のノート
ンのときのみトリガーがかかります。
Note: Common LFO
のリセットコントロールに関しては
Gate2
Gate2+Damper
は同様の効果となります。
Gate1,Gate1+Damper,
Gate2,Gate2+Damper
Dmpr
Gate2
Gate2+Dmpr
Time
Gate1
Note
1
2
3
1
2
3
Damper Pedal
Gate1+Dmpr
On
O
Reset
Controller

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals