PROG P5: LFO 5–1: OSC1 LFO1
45
フィルターは高周波数領域で時間をかけてスイープし、低い値
の範囲を強調すると低周波数領域で時間をかけてスイープしま
す。
LFO
シェイプ
Note: Square
、
Random3
の波形は値が常に
+99
か
–99
のた
め、
“Shape”設定できません。
AMS (Shape)
[List of AMS Sources]
LFO
のシェイプをコントロールする
AMS
ソースを選びます。
シェイプを変化させると
LFO
の効果が劇的に変化します。(→
p.358
「
AMS List
」参照)
AMS Int (Intensity)
[–99...+99]
シェイプを変化させる“AMS (Shape)” の効果の深さと方向を設
定します。
Key Sync.
[Off, On]
On
(チェックする)
:
鍵盤を弾くたびに
LFO
がスタートし、ノー
トごとに独立した
LFOが動作します。これが通常の設定です。
Off(チェックしない): 後から弾いたノートにも最初に弾いた
鍵盤によってスタートした
LFO
がかかります。押さえているノー
トすべての
LFO
が同期します。
“Fade”
と
“Delay”
設定は最初の
ノートの
LFOのみに適用されます。
オフのときでも、ノート・ナンバーやベロシティ、キ ー・ス ケ ー リ
ング、その他ノート関連の
AMS
ソースで周波数を変化させれば、
ノートごとに
LFO
のスピードが違ってきます。
Offset
[–99...+99]
LFO の波形を、振幅を保ったまま上下にずらします。たとえば、
Sine
波が
-99
〜
0
〜
99
の範囲で出力されている場合、このパラ
メーターの操作で出力範囲を
0
〜
99
〜
198
や
-198
〜
-99
〜
0
な
どに設定することができます。
例えば、
LFOでビブラートをかけるとき、“Offset”を0にすると、ビ
ブラートはノートの元のピッチを中心として上下に変化しま
す。
“Offset”が+99のとき、ビブラートは元のピッチより上で変化し
ます。
“Offset” の値とビブラートによるピッチ変化
Guitar
波形は例外です。ギターの弦のピッチをベンドさせた音を
再現するため、ピッチは上がるだけで下がりません。このため、
中央値は
0
ではなく
50
になっています。もちろん、
“Offset”
を−の
値にすれば、
0以下に下げることもできます。
このパラメーターは
LFO
の出力値に影響するので、以下のように
シェイプ機能がかかった後の信号に適用されます。
Shape, Offset による LFO 信号の変化
Fade
[00...99]
LFO
がすぐに最大レベルにならないで、徐々にフェード・インし
ていくようにすることができます。このパラメーターは、
LFOが
スタートしてから最大レベルに達するまでの時間を設定しま
す。
“Delay”
を使用しているときは、ディレイが終わった後にフェー
ド・インが始まります。
“Key Sync”
がオフのとき、フェードはノート・オンしていない状
態での、最初のノート・オンでかかります。
LFO のフェードとディレイ
Delay
[00...99]
ノート・オンから
LFO
がスタートするまでの時間を設定します。
“Key Sync”がオフのとき、ディレイはノート・オンしていない状
態での、最初のノート・オンでかかります。
5–1b: Frequency Modulation
2
つの
AMS
で
LFO
のスピードを調節します。
AMS1 (Frequency)
[List of AMS Sources]
LFO1
周波数を変化させる
1
つめの
AMS
ソースを選びます。
(→
p.358「AMS List」参照)
LFO2
を
AMS
ソースにして、
LFO1
の周波数を変化させることも
できます。
Intensity
[–99...+99]
“AMS1 (Frequency)” による効果の深さと方向を設定します。次
に、
“Int Mod AMS”がこの初期量に加算されます。
AMS
を最大値(例えばジョイスティックを一杯まで奥側に倒し
たとき)にすると、
AMS
が周波数に及ぼす効果は以下のようにな
ります。
+99
0
–99
Shape = 0 (オリジナルの波形)
Shape = +99
Shape = −99
Oset = –99 Oset = 0 Oset = +99
Pitch
Intensity
LFO
周波数の変化
+99 64x
速くなる
+82 32x
+66 16x
+49 8x
+33 4x
+16 2x
–16 1/2x
遅くなる
–33 1/4x
–49 1/8x
–66 1/16x
–82 1/32x
–99 1/64x
ノート・オン ノート・オフ
FadeDelay