EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Troubleshooting; Power, Display, Audio, and Control Issues

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Sequencer
モード
118
(Tempo)
[040.00...300.00, EXT]
ソングのテンポを設定します。ソング演奏やアルペジエーター、
ドラムラック等に適用されます。
040.00...300.00: “Tempo Mode
Manual
のときは、ここで設
定したテンポでレコーディング/プレイバックします。
“Tempo
Mode” REC
のときは、ここで設定したテンポがマスタートラッ
クへレコーディングされます
EXT: “MIDI Clock”
Global 1–1a
External MIDI
External USB
または
Auto
のときに表示され本体シーケンサーのテンポは外
MIDI機器から受信したMIDIクロックに同期します。
“MIDI Clock”
Global 1–1a
が、
Internal
のときは上記テンポ
040.00
300.00
の設定で動作します。
Auto
のときは
MIDI IN
端子またはUSB 端子に接続された外部MIDI機器からのMIDI
ロックを受信すると表示され、自動的に
InternalからExternal
作に切り替わります。
Note: [TEMPO]
ノブを回すことでも調整できます。また、
[TAP]
イッチを押す間隔をテンポとして設定することもできます。
Note:
オルタネートモジュレーションソースに
Tempo
を選ん
だときは、
120.00
が基準になります。
テンポを変更する
“Track Select”
Track 01
16
を選びます。
SEQUENCER [] (REC)スイッチを押して、レコーディングスタ
ンバイにします。
“Tempo Mode
REC
に設定し、コーディングをスタートさせ
(Tempo)
の値を変えます。
[TEMPO]
ノブを回す、またはテン
キー
[0] [9][ENTER] スイッチを押してテンポを設定しま
[TAP]
スイッチを押すタイミングで、ンポを変化させることも
できます。
Preferencesページ“Recording SetupLoop All Tracksのときは
選べません。
レコーディング中に
Tempo
の値を変更することによって、
変更したテンポが記録されソングの途中でテンポが変化しま
す。
テンポの変化はメニューコマンド
“Event Edit”
“Create
Control Data”
でも設定できます。
Note:
テンポ変化のみをレコーディングするときは
“Recording
Setup
0–8b
Overdub
にします
“Track Select”
の演奏データ
に影響なくテンポがマスタートラックにレコーディングされ
ます。
Tempo Mode
[Auto, Manual, REC]
Auto: マスタートラックMaster Trackのテンポに従います
マスタートラックのテンポは、
“Track SelectMaster Track
指定したメニューコマンド
“Event Edit”
または下記の
REC
等で
設定します。
Auto
にすると、ングのプレイバック/レコーデ
ング中(またはスタンバイ中)
(Tempo)の設定を変更できま
せん。
Manual:
(Tempo)
の設定に従います。
REC:
マスタートラック
Master Track
にテンポの変化を
コーディングします。
Song Select
[000…127]
レコーディング/プレイバックするソングを選びます。
ポップアップメニューでソングネームを選ぶか、 ン・キ
[0]
[9]でソングナンバーを指定後、[ENTER]スイッチを押します。
新規ソングを作成する
ポップアップメニューからソングネームが空白のナンバーを
選ぶか、テンキー
[0][9]でソングナンバーを指定後、[ENTER]
スイッチを押すことによってダイアログを表示します
“Set
Length”
で、作成するソングの長さを小節数で指定し、
OK
ボタン
を押します。
Note:
ソングを作成後、長さを変更したいときはメニューコマ
ンド
“Set Song Length
を実行します。新規ソング作成時に、長め
に設定しておいて、レコーディングやエディットを行い、最後に
“Set Song Length”で設定し直すことができます。
本機でソングを切り替えるとソングセレクトメッセー
ジを送信しますまた、外部からソングセレクトメッセー
ジを受信するとソングが切り替わります。
“Track MIDI Out”
Global P1: MIDI– MIDI Basic
for Master
定時ソングが変わるとトラックステータス
“Status”3–
1(2)c
EXT
EX2
BOTH
のトラックはバンクセレクト、
プログラムチェンジ、ボリューム、パンポット、ポルタメン
ト、センド
1
2
ポス
IFX
パンポスト
IFX
センド
1
2
メッセージをそのトラックの
MIDI
チャンネルで送信しま
す。
for External Sequencer
に設定時は送信しません。
Track Select
[Track01…Track16, Master Track]
Track01...Track16:
レコーディングする
MIDI
トラックを選びま
す。また、
P6: Track EditなどでMIDIトラックをエディットすると
きに選びます。
ひとつのトラック(シングルトラックリアルタイムレコー
ディングするときはここで選んだトラックに演奏データが記
録されます。
複数のトラックマルチトラックに同時にリアルタイ
コーディングするときは、ここの設定とは関係なく、
“Multi REC”
0–8b
をチェックし、
“Play/Rec/Mute”
0–1(2)b
で、レコーディ
ングするトラックを選びます
トラックネームは
“Track Name6–2で設定します。
本機の鍵盤を弾く、または各コントローラーを操作すると、
ここで選んだトラックの設定(プログラムやレベル等)で本
体内の音源が発音します
“Status”3–1(2)c
INT
または
BTH
さらに
MIDI
チャンネルが一致する他のトラック
同時に発音します
“Status
INT
または
BTH
また、そのト
ラックで設定している
MIDI
チャンネルでそれらのメッ
セージを送信します
“Status
EXT
EX2
または
BTH
Master Track
選択時は、最後に選んだ
MIDI Track
の設定で動
作します。
Master Track: P6:Track Edit
のメニューコマンドでマスター
トラックをエディットするときに選びますリアルタイム
コーディング、ステップレコーディングでマスタートラック
だけのレコーディングはできません。

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals