EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Page 19

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
PROG P0: Play 0–7: Tone Adjust
11
また後述の
“MS/DKit Min #”
“MS/DKit Max #”
を設定すること
で、コントロールする範囲を制限することもできます。
Single/Double
プログラムの場合:
“MS/DKit Select
が、すべてのマルチサンプルベロシティゾー
ンよりも優先され新しく選択したマルチサンプルはベロシ
ティの範囲全体にわたって発音します。
初期値では、オリジナルのプログラムの
MS1 と同じバンクから
選べます。
以下の
“MS/DKit Bank
を使って、この初期設定を必要に応じ
変更できます。
マルチサンプルのエディット:
トーンアジャストパラメーターの
“Reverse“Start Offset”で、
新しく選択したマルチサンプルをエディットできます初期設
定では
“Reverse
Off
“Start Offset
0
になっています。
Drums プログラムの場合:
デフォルトではオリジナルのプログラムのドラムキットと同じ
バンクから選べます。以下の
“MS Bank
を使って、別のバンクも
選べます。
MS Bank (MS: Mono, Stereo..., Meta):
“MS/DKit Select”
で修正する任意のバンクを選びます。
MS/DKit Min # (0...540, Meta):
“MS/Dkit Select
の最小値を設定します。以下の“MS/DKit Max #”
と組み合わせてフロントパネルの
[VALUE]
ダイヤル等で選べ
る範囲を制限することができます。
KROME
のマルチサンプルに
は同じようなマルチサンプルがグループになっていますので、
例えば、ベルのグループから選んだり、エレキベースのグループ
から選ぶなど、特定のマルチサンプルグループから選ぶ場合に
便利です。
MS/DKit Max # (0...540, Meta):
“MS/Dkit Select”
の最大値を設定します。(→
“MS/DKit Min #”
照)
Start Offset (0ff, 1th...8th, Absolute):
“MS Select
で指定したマルチサンプルのスタートオフセット
を変更します以下の場合にのみ有効です(→
p.19 “Offset
(Start Offset)”
参照)
プログラムが
Single
または
Double
(ドラムキットではスタート
オフセットは変更できません。
Drive (0...99, Absolute):
オシレーターの
“Drive”
をコントロールします。
(→
p.37 “Drive
参照)
Low Boost (0...99, Absolute):
オシレーターの
“Low Boost”
をコントロールします。
(→
p.37 “Low Boost
参照)
Pitch Slope (–1.0...2.0, Absolute):
オシレーターの“Pitch Slopeをコントロールします。
(→
p.22 “Pitch Slope
参照)
LFO 1 Waveform (Triangle...Rad6, Absolute):
オシレーターのLFO 1の波形“Waveformを選びます。
(→
p.44 “Waveform参照)
LFO 2 Waveform (Triangle...Rnd6, Absolute):
オシレーターの
LFO 2
の波形
“Waveform
を選びます。
Amp LFO 1 Intensity (–99...+99, Absolute):
LFO1
によるアンプモジュレーションの深さと方向をコント
ロールします。(→
p.40 “Intensity (LFO1)”
参照)
Amp LFO 2 Intensity (–99...+99, Absolute):
LFO2
によるアンプモジュレーションの深さと方向をコント
ロールします。
Filter LFO 1 Intensity to A (–99...+99, Absolute):
LFO1
によるフィルター
A
のカットオフモジュレーションの深
さと方向をコントロールします。(→
p.33 “Intensity to A
参照)
Filter LFO 1 Intensity to B (–99...+99, Absolute):
LFO1
によるフィルターBのカットオフモジュレーションの深
さと方向をコントロールします。(→
p.33 “Intensity to B”
参照)
Filter LFO 2 Intensity to A (–99...+99, Absolute):
LFO2
によるフィルターA のカットオフモジュレーションの深
さと方向をコントロールします。
Filter LFO2 Intensity to B (–99...+99, Absolute):
LFO2
によるフィルターBのカットオフモジュレーションの深
さと方向をコントロールします。
Pitch LFO 1 AMS Intensity (–12.00...+12.00, Absolute):
アフタータッチなどの
AMS
ソースを使って
LFO1
によるピッ
モジュレーション(ビブラートの深さを変化させます。(→
p.24 “Intensity
参照)
Pitch LFO 2 AMS Intensity (–12.00...+12.00, Absolute):
上記のPitch LFO 1 AMS Intensityと同様です。

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals