EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Page 210

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
Sequencer
モード
202
Convert to Song
(Convert Cue List to Song)
複数のソングで構成しているキューリストを、
1
つのソングに
コンバートしますキューリストではトラックの追加レコー
ディングは行えませんが、ソングにコンバートすることで、空い
たトラックにソロ演奏などをレコーディングすることが可能に
なります。
また、
SD
カードに
SMF
で書き出すときにもソングにコンバート
する必要があります。コンバートを実行すると、
“Step”01 に選択
したソングのトラックやエフェクトの設定がコンバート先のソ
ングにコピーされそれ以降のソングのトラックやエフェクト
の設定はすべて
“Step”01のソングを基準にコンバートされます。
トーンアジャスト機能による設定は、ンバートに反映さ
れません。
1. ソングにコンバートするキュリスト
C00
C19
を選び
ます。
2.
“Convert to Song”
を選び、ダイアログを表示します。
3. “To Songでコンバート先のソングナンバーを指定します。
新規にソングを選ぶと確認のダイアログが表示されます。
OK ボタンを押すと新規ソングを作成しそのソングにコン
バートします。
すでに設定演奏データがあるソングを選択し実行すると
そのソングのデータを消去しキューリストからコンバ
トしたデータに書き替えますので、実行前に注意してくださ
い。
実行した後、
[COMPARE]
スイッチを押すと実行前の状態に戻
すことができます。
“Convert to Song”
では、キューリストの以下の内容がソングへ
コンバートされます。
“Step”01
Song/Track
パラメーター設定
Song/Track
パラメーター設定は
“Step”01
の設定が使用され
ます。
トラックの
MIDI
チャンネルは
“Step”01
のソングの設定が使
用されます。
“Step”02
以降のソングで異なる設定をしていた
場合、キューリストの再生状態をソングにコンバートでき
なくなる場合があります。キューリストで作成する曲に使
用するソングは再度ソングにコンバートすることを考慮
して、トラックの
MIDI
チャンネルはあらかじめそろえてお
くことを心がけてください。
以下のトラックパラメーターはコンバートに反映されませ
ん。
MIDI チャンネル同様にキューリストで使用するソング
では設定をそろえておくことをおすすめします。
トラックイベントにコンバートされる
Song/Track
パラメー
ター
“Step”01のソングの2回目以降のリピート“Step”02以降のソ
ングの設定は、すべてトラッイベント(演奏データにコ
ンバートされますコンバートされる内容は次のとおりで
す。
“Pan”
0–3(4)b
RND
のとき
C064
にコンバートされま
す。
“Portamento
3–3(4)c
PRG
“Bend Range”
3–5(6)c
PRGまたは値のとき、コンバートに反映されません。
“Detune
3–5(6)c
は、ドラムスプログラムの場合は
RPN
ファインチューニングとコースチューニングに分けて
イベントにコンバートされます。
例えば、
“Detune
の設定が+
600
のとき、ファインチューニ
ングが
00
コースチューニングが
6
になります。ファイン
チューニングでは再生ピッチを変化
Detune
させます
コースチューニングでは再生するノートを変化
Transpose
させます。
ドラムスプログラム以外の場合は、
RPN
ファインチューニ
ングと、トラックのノートナンバーをシフトすることでコ
ンバートされます。
“PLAY/MUTE”P0–1(2): Program T01-08, T09-16 “Play/Rec/
Mute
トラックパラメーター
“Play/Mute”
がソングに反映されま
す。
“Solo On/Off
は反映されません。
“Track Play Loop
P0–9(10): Play Loop T01-08, T09-16
ペー
ジ)
“Track Play Loop
がオンになっている場合、
“Loop Start
から
“Loop End”までをマスタートラックの最後の小節まで展開
します。
例えば、
“Track Play LoopM005M008マスターラッ
クの小節が
10
まであった場合、トラックの先頭から
M005
006
007
008
M005
006
007
008
M005
006
展開します。
“Play Intro
P0–9(10): Play Loop T01-08, T09-16
ページ)
“Track Play Loop
がオンになっている場合、
Play Loop
の設定
に従ってマスタートラックの最後の小節まで展開します。
“Play Intro をチェックしている場合トラックの先頭から
“Loop End”
までを展開しその後
“Loop Start
から
“Loop
End”
までをマスタートラックの最後の小節まで展開しま
す。
“Play Intro
をチェックしていない場合
“Loop Start
から
“Loop End”
までをマスタートラックの最後の小節まで展開
します。
例えば、
“Track Play LoopM005M008マスターラッ
クの小節が
10
まであった場合、
“Play Intro
をチェックしてい
るときは、トラックの先頭から
M001
002
003
004
005
006007008M005006007008M005006
と展開します。
“Play Intro
をチェックしていない場合は
“Track Play Loop
の例を参照してください。
パターン
“Step”01
のソングのパターンがコンバート先のソングのパ
ターンにコピーされます。
“Step”01
2
回目以降のリピート、
“Step”02
以降のソングのト
ラックにパターンがある場合はトラックイベント(演
データ)に展開されます。
SOLO ON/OFF, Status, MIDI Channel, Bank Select (When Status =
EX2), Force OSC Mode, OSC Select, Use Programs Scale, MIDI
Filter, Key Zone, Velocity Zone, Delay,
トラック
EQ
各種設定
Track1~16
Program Select, Pan, Volume, Portamento,
Detune, Bend Range
Master Track Tempo, Meter

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals