EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Page 390

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
付 録
382
接続したKRONOS等のMIDI機器の各種コントロー
ラーでのコントロール
リボン・コントローラー (CC#16) [Bn, 10, vv]
KRONOS
等の
MIDI
機器のリボンコントローラー、またはコント
ローラーで設定したコントロールチェンジを受信すると、設定
されているオルタネートモジュレーション、ダイナミック
ジュレーション等の効果がかかります。
CombinationSequencer モードでは、ティンバー/ トラック
ごとに送受信のオン
/
オフ設定ができます。
“Enable Ribbon
CC#16”
p.94
p.142
参照)
コントローラー
(CC#85, 86, 87, 88)
[Bn, 12, vv]
[Bn, 13, vv]
[Bn, 14, vv]
[Bn, 15, vv]
KRONOS
等の
MIDI
機器の
[VALUE]
スライダー、たはコントロー
ラーで設定したコントロールチェンジを受信すると、設定され
ているオルタネートモジュレーション、ダイナミックモジュ
レーション等の効果がかかります。
プログラムの音色/エンベロープのコントロール
CC#70
番台はそれぞれプログラムの特定のパラメーターをコ
ントロールします。それぞれのコントロールチェンジに対応す
るプログラムパラメーターおよび受信時の各モードでの動作
は、コントロールチェンジ送受信時の本機の動作
p.374
参照してください。
フィルター・カットオフ
(CC#74) [Bn, 4A, vv]
レゾナンス・レベル (CC#71) [Bn, 47, vv]
フィルター・
EG
インテンシティ
(CC#79) [Bn, 4F, vv]
リリース・タイム
(CC#72) [Bn, 48, vv]
それぞれ、Realtime Controls TONE 時のノブ[1][4]を操作する
と送信します。
Realtime Controls Knob USER[1]USER[4]の機
能としても設定できます。
サスティン・レベル
(CC#70) [Bn, 46, vv]
アタック・タイム
(CC#73) [Bn, 49, vv]
ディケイ・タイム
(CC#75) [Bn, 4B, vv]
LFO1
・スピード (CC#76) [Bn, 4C, vv]
LFO1
・デプス ( ピッチ ) (CC#77) [Bn, 4D, vv]
LFO1
・ディレイ
(CC#78) [Bn, 4E, vv]
Realtime Controls USER
時のノブ
[1]
[4]
の機能に上記
CC#
を設
定して本機で操作すると送信します。
これらを操作すると、対応するプログラムパラメーターがコン
トロールされて音色やエンベロープが変化します。受信すると、
コントローラー操作時と同様な効果がかかります。
vv
64[40]
のときプログラムパラメーターでの設定値となります。
Combination
Sequencer
モードでは、ティンバー/トラッ
クごとに送受信のオン/オフ設定ができます
“Enable
Realtime Control– CUTOFF
RESONANCEEG INTRELEASE”
Combi/Seq 5–5(6/7/8)
Note: Program
モードではそれぞれ対応するプログラムパラ
メーターが一時的にエディットされた状態になりますライト
(本機での操作以外に
MIDIエクスクルーシブのプログラムライ
リクエストでその状態を保存することができま(一
ラメーターは除く)ライトを行うと対応するプログラムパラ
メーターの値が書き換わります。
Note: これらのメッセージ受信時の動作は機種によって異なり
ます。他機種と接続したとき、同じ動作をするとは限りません。
アルペジエーターのコントロール
アルペジエーターのノブ、スイッチに下記
CC#
を設定して、本体
で操作すると、設定した
CC# を送信し、同時に本体がコントロー
ルされます。受信すると、本体での操作時と同様な効果がかかり
ます。
各ノブ、スイッチへの
CC#Global P2– MIDI CC# Assignページ
で設定します内蔵シーケンサー/外部
MIDI シーケンサーへ
Realtime Controls ARP
時のノブ、
[ARP]
スイッチの操作をレコ
ディングしたり、外部
MIDI
機器からのアルペジオのコントロー
ル等
MIDI コントロールチェンジメッセージを割り当てる必
要があるときに設定して使用してください
Global P1: MIDI
“ARP Controllers MIDI Out
Control Change
のときに
MIDI
ントロールチェンジメッセージを送信します。(→
p.216 “ARP
Controllers MIDI Out”
参照)
各ノブスイッチへは
CC#00–119
の任意の
MIDI
コントロール
チェンジメッセージを設定できますが、通常、メニューコマン
“Reset Controller MIDI Assignを選択し、CC Defaultの設定を
使用します。(→
p.239Reset Controller MIDI Assign参照)
以下はこの
CC Default
の設定の場合の動作を示します。対応す
る本体コントローラーを操作すると送信します。受信すると本
体コントローラー操作時と同様な効果がかかります。
ARP ON/OFF (CC#14) [Bn, 0E, vv]
[ARP]スイッチに対応します。オン時vv=127[7F]オフvv=0
送信します。
KNOB1 – ARP GATE (CC#22) [Bn, 16, vv]
KNOB2 – ARP VELOCITY (CC#23) [Bn, 17, vv]
KNOB3 – ARP SWING (CC#24) [Bn, 18, vv]
KNOB4 – ARP STEP (CC#25) [Bn, 19, vv]
Realtime Controls ARP時のノブ[1][4]に対応します。
あるチャンネルのすべての音を消すとき
オール・ノート・オフ
(CC#123) [Bn, 7B, 00]
(
値は
00)
受信すると、そのチャンネルで発音中のすべての音がオフ(鍵盤
を離したのと同じ)します。ただし、音の余韻が残ります。
オール・サウンド・オフ
(CC#120) [Bn, 78, 00]
(値は00)
受信すると、そのチャンネルで発音中のすべての音が消えます。
オールノートオフでは音の余韻が残るのに対し、オールサウ
ンドフではただちに消えます。
ただしこれらのメッセージは緊急のとき等に使用するもので
あって、演奏中などに使用するものではありません。
あるチャンネルのすべてのコントローラーをリセット
するとき
リセット・オール・コントローラーズ (CC#121) [Bn, 79, 00]
(値は00
受信するとそのチャンネルで動作中のすべてのコントロー
ラーの値がリセットされます

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals