EasyManua.ls Logo

Korg Krome - Page 391

Korg Krome
400 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Loading...
MIDI
アプリケーション
本機が送受信する
MIDI
メッセージ
383
RPNでのエディット
RPNRegistered Parameter No.は、楽器メーカー等の枠を超え
て共通の設定をするためのメッセージです。(楽器メーカー/機
種等で自由に使用できるメッセージには、
NRPN
Non RPN
とエ
クスクルーシブがあります。
RPNでの、エディットの手順は次の通りです。
1.
RPN MSB(CC#101)[Bn, 65, mm]
RPN LSB(CC#100) [Bn, 64,
rr]
n:
チャンネル
, mm, rr:
パラメーター
No.
の上位と下位)
パラメーターを選びます。
2. データエントリー
MSB(CC#6)[Bn, 06, mm]
とデータ
トリー
LSB(CC#38)[Bn, 26, vv]
n:
チャンネル
, mm, vv:
値の
上位と下位、両方で
16384 段階) で値を設定します。
3. データインクリメント
(CC#96)[Bn, 60, 00]
やデータデクリ
メント
(CC#97)[Bn, 61, 00]n: チャンネル, 値は00 に固定)
は、値を
1つずつ増減することができます。
本機では、下の項目(チューニングをするトランスボーズを
する、ピッベンドの可変範囲を変える)
3種類のRPNを受信
します。
チューニングをする
RPN
ファイン・チューン
[Bn, 65, 00, 64, 01]
プログラムティンバー
Combination
モードトラック
Sequencerモード)ごとに、RPNでデチューンが調整できます。
手順は次の通りです。
1.
[Bn, 65, 00, 64, 01]: RPN
パラメーター
01
を選びます。
2. [Bn, 06, mm, 26, vv]: データエントリーで値を設定値が
8192 [mm
vv =40
00]
のときはセンター
0 [mm, vv =00,
00]
のときは
–100
セント
16383 [mm, vv =7F, 7F]
のときは
+99セントとなります。
Note:
ユニバーサルエクスクルーシブのファインチューンを
用いると
“Master Tune”Global P0:0–1aに対応する全体の
チューンが調整できます。(→
p.383ステムエクスクルーシ
メッセージについて」参照)
トランスポーズをする
RPN
コースチューン
[Bn, 65, 00, 64, 02]
プログラムティンバー
Combination
モードトラック
Sequencer
モード)ごとに、
RPN
でトランスポーズが調整でき
す。
手順は次の通りです。
1.
[Bn, 65, 00, 64, 02]: RPN
パラメーター
02
を選びます。
2.
[Bn, 06, mm, 26, vv]:
データントリーで値を設定します。
通常は上位しか使用しません。
値が
8192 [mm, vv =40, 00] ときはセンター6656 [mm,
vv=34, 00]
のとき
–12
半音、
9728 [mm, vv =4C, 00]
のときは
+12
半音となります。
Note: ユニバーサルエクスクルーシブのコースチューンを用
ると
“Key Transpose”
Global P0:0–1a
に対応する全体の
チューンが調整できます。(→
p.383
システエクスクルー
メッセージについて」参照)
ピッチベンドの可変範囲を変える
RPN
ピッチ・ベンド・レンジ
[Bn, 64, 00, 65, 00]
プログラムティンバーCombination モードトラック
Sequencer
モード)ごとに
RPN
でピッチベンドレンジが調整
できます。
手順は次の通りです。
1. [Bn, 65, 00, 64, 00]: RPNパラメーター00を選びます。
2.
[Bn, 06, mm, 26, vv]:
データエントリーで値を設定します。
通常は上位しか使用しません。
値が
0 [mm, vv =00, 00]
のときは
+00
1536 [mm, vv =0C, 00]
ときは
+121オクターブ)となります。ティンバー/トラックで
は、マイナスの値も設定できますが、
RPN
で設定できるのはプラ
スの値のみです。
システムエクスクルーシブメッセージ
について
MIDIには、演奏情報を扱うチャンネル・メッセージの他に、MIDI
機器間で情報や制御コマンド設定を送受信するためのメッ
セージが用意されています。これらを「システム・メッセージ」
いいます。
このうち、メーカー独自の機能拡張が可能なMIDIメッセージが「シ
ステム・エクスクルーシブ・メッセージ」です。システム・エクスク
ルーシブ・メッセージを使うことで、メーカーや機種ごとに異なる
情報や設定を柔軟に送受信することができるようになります。
メーカー固有のシステム・エクスクルーシブには
メーカーID
MIDI機器ID
DeviceID(KROMEではDeviceID=GlobalCh)
の情報が含まれています同一機種同士や、専用PCエディター
との通信を行うのに適しています。
使用法はメーカーによって自由なため、このメッセージは、おも
に機種独特のパラメーターを持つ音色データやエディット
データの送受信に使用されます。本機のシステムエクスクルー
シブメッセージのフォーマットは[F0,42,3n,00,01,15,
ff,,F7]です。
F0:エクスクルーシブステータス
42:コルグID
3n:[n=0F]グローバルMIDIチャンネル116
mm:機種IDバイト1(00)
mm:機種IDバイト2(01)
mm:機種IDバイト3(15)
ff:ファンクションID(メッセージの種類)
:
:
F7:エンドオブエクスクルーシブ
Note:
MIDIExclusiveFormat情報を含む『MIDIImplementation』
については、付属アクセサリーディスクをご覧ください。

Table of Contents

Other manuals for Korg Krome

Related product manuals